文化人類学の思考法

¥1,980

松村 圭一郎(編集) 中川 理(編集) 石井 美保(編集)
発行:世界思想社
四六判 224ページ
初版年月日 2019年4月30日

malouの店頭で「まだよくわからないけれど、人類学や文化人類学に関心がある」という方からお薦めの本を聞かれたら、この本をお薦めすることが多いです。目次を見ていただくとわかる通り、文化人類学であつかう一通りのテーマを、オムニバス形式で専門の異なる文化人類学者が担当して書いています。
多種多様なテーマと視点に触れることで、文化人類学という学問の全体感をつかむことができるお薦めの一冊です。巻末に「もっと学びたい人のためのブックガイド」が付いているのも嬉しい点です。


【目次】
はじめに すべての考える人のために
序  論 世界を考える道具をつくろう(松村圭一郎・中川理・石井美保)

第I部 世界のとらえ方
 1 自然と知識――環境をどうとらえるか?(中空 萌)
 2 技術と環境――人はどうやって世界をつくり、みずからをつくりだすのか(山崎吾郎)
 3 呪術と科学――私たちは世界といかにかかわっているのか(久保明教)
 4 現実と異世界――「かもしれない」領域のフィールドワーク(石井美保)

第II部 価値と秩序が生まれるとき
 5 モノと芸術――人はなぜ美しさを感じるのか?(渡辺 文)
 6 贈り物と負債――経済・政治・宗教の交わるところ(松村圭一郎)
 7 貨幣と信用――交換のしくみをつくりだす(深田淳太郎)
 8 国家とグローバリゼーション――国家のない社会を想像する(中川 理)
 9 戦争と平和――人はなぜ戦うのか(佐川 徹)

第III部 あらたな共同性へ
 10 子どもと大人――私たちの来し方、行く先を見つめなおす(高田 明)
 11 親族と名前――関係している状態をつくるもの(髙橋絵里香)
 12 ケアと共同性――個人主義を超えて(松嶋 健)
 13 市民社会と政治――牛もカラスもいる世界で(猪瀬浩平)

参考文献
もっと学びたい人のためのブックガイド
索  引

○コラム
1 認識人類学の展開 分けることと名づけること(中空 萌)
2 ブルーノ・ラトゥール STSと人類学(山崎吾郎)
3 スタンレー・タンバイア 呪術・科学・宗教(久保明教)
4 合理性論争(石井美保)
5 岡本太郎 境界線を吹き飛ばす爆発(渡辺 文)
6 マルセル・モース 贈与論のその先へ(松村圭一郎)
7 貨幣の多義性(深田淳太郎)
8 フーコー権力論と人類学(中川 理)
9 日常的暴力と日常的平和(佐川 徹)
10 生業と子育て(高田 明)
11 あらたな親族研究の潮流(髙橋絵里香)
12 民族誌、実践誌、人類学(松嶋 健)
13 デヴィッド・グレーバー アナキズムと人類学(猪瀬浩平)

【著者プロフィール】
松村 圭一郎 (マツムラ ケイイチロウ) (編集)
岡山大学大学院社会・文化科学研究所准教授。フィールドは、エチオピア、中東。研究テーマは、所有と分配、経済人類学。著書に『所有と分配の人類学』(世界思想社)、『うしろめたさの人類学』(ミシマ社)。

中川 理 (ナカガワ オサム) (編集)
立教大学異文化コミュニケーション学部准教授。フィールドは、フランス。研究テーマは、市場・国家・周縁性の民族誌。著書に『移動する人々:多様性から考える』(晃洋書房、共編著)

石井 美保 (イシイ ミホ) (編集)
京都大学人文科学研究所准教授。フィールドは、タンザニア、ガーナ、インド。研究テーマは、宗教実践、環境運動。著書に『精霊たちのフロンティア』(世界思想社)、『環世界の人類学』(京都大学学術出版会)。

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。

  • クリックポスト

    全国一律 ¥250
Related Items
  • 声めぐり
    ¥2,035
  • 深呼吸の必要
    ¥2,200
  • ひとりだと感じたときあなたは探していた言葉に出会う
    ¥1,760

メールマガジンを受け取る

主に季節商品のご案内など、配信頻度少なめ